![Fanroad (ファンロード) 2009年 01月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001MFTVZM.09.MZZZZZZZ.jpg)
ここでは、本誌に投稿したハガキの結果を考察したいと思います。
今月は合計7枚のハガキを投稿しています。
◆今月の見たいもの&見せましょう◆
野中英次先生の機動戦士ガンダムOO…掲載
野中英次先生のONE PIECE「七武海ボア・ハンコック現る!!」…掲載
楳図かずお先生の金剛番長「金剛番長死す…!!」…掲載
野中英次先生のNARUTOホラー劇場(前編)…ボツ
野中英字先生のNARUTOホラー劇場(後編)…ボツ
以上、3枚掲載(掲載率60%)
◆ろ〜どらんなあ◆
P127〜128に掲載
◆エンサイクロペディアファンタニカ◆
P65に1ネタ掲載
以上の様な結果となりました!
という事で、更新が1週間も遅くなってしまいました。
年末という事でやる事も多く、どうしても後回しにせざるを得ない状態で、もしかすると来年になってしまうかと自分の事ながら心配していたのです。
で、まず記事を書く前にお詫びを。
>長谷川AKIRA様
コメントを頂きながら、長くほったらかしで申し訳ありませんでした。
こんなに返信が遅くては、ネットの意味がないです(苦笑)。
>私の名前を知っていただけたのは光栄です
たぶん覚えやすい名前かな、と。
意味の分からない名前とかを使っている人も結構いますが、意味が分からないので覚えられないという事も(笑)。
もっとも、頻繁に出て来る有名な人だと名前がどんなのでも覚えてはしまいますけどね。(最近だと雨神ユムチャック様とか目立っている気がします。)
それにハシラはよく見ているので、そこに出て来る名前は意外と覚えているかも知れません。
今月号のFRのハシラで「長谷川AKIRA」という名前が何回も出て来る様な気が(笑)。
>「WEBファンロード」の件ですが、やったら面白いかもしれませんが
こんな事を書いていたら、何と本誌の方でPCサイトを準備中という話題が!!
いよいよFRもネット進出か!?
今回はモバイルの話でしたが、そのフォローとしてPCサイトを立ち上げるとなると、同様の内容がそこにはあるはずです。
過去の企画のアーカイブとか予定しているとかありましたが、未発表の「見せましょう」とかもちょっと書いてありましたね。
ただ、未発表という事になると、実は自分が描いたものはあんまりないんですよね。
最近は月に描く枚数が少ない上、(自分で言う事じゃないけど)ボツが少ないので結局未発表は本当に数が限られています。
でもって、結局ソレはつまらないというオマケつき(笑)。
まあ、この件はもう少し様子を見るしかありませんね。
>これからもよろしくお願いします!!
普段、返信がままならない自分ですが、こっちのサイトは出来るだけ返信するつもりですので、忘れた頃にまたコメント頂けると幸いです(笑)。
つーか、いいかげん「見せましょう」をUPしないとダメですね。
何とか正月を使っていくつかUPしたいです。
さて、では本誌の話ですが、まず今回わざわざ描いた2枚組の「NARUTO」がボツになった話からです。
結局、ホラーという事もまずかったとは思うのですが、タブン一番まずかったのは原作のストーリーと食い違ってしまった事ですね。
将来の展開を見越したネタを描くと、それが全然違ったものになった場合、ハズしてしまいますからね。
過去にもそういうのは何度かありました。
その一方、楳図かずおネタが載ったのが嬉しかったです。
これで「漂流教室」ネタでしばらくイケる!(笑)
つーか、来月では楳図かずおネタで「ONE PIECE」「ToLOVEる」を描いているんですよ。
これはホント載って欲しいですね。
特に「ToLOVEる」の方は久々に会心の内容だったので(笑)。
ちなみに後は「ガンダムOO」「月光条例」そして初の「BLEACH」です。
一護なんて初めて描きましたよ〜。
ちなみにもうひとつ言うと、今月の分はすでに描き終わりました。
12月はこれから年賀状の準備もしないといけないので、今回は早めにスタートし、土〜日曜を使って5枚の「見せましょう」を描いたのです。
ちなみにまたしても「漂流教室」で2枚描きました。
「ONE PIECE」と「金剛番長」です。
ネタはまだあるので、この流れはしばらく続くかも知れませんね。
ついでに言うと後はもう一枚「ONE PIECE」と「ガンダムOO」「バクマン。」です。
「バクマン。」は主役2人じゃなくて、新妻エイジです。
いや〜あのキャラはいいわ(笑)。
という事で、来月号の考察をお楽しみに♪
![]() | Fanroad (ファンロード) 2009年 01月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |