![Fanroad (ファンロード) 2009年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001TWSVLI.09.MZZZZZZZ.jpg)
(今月は14日に発売。)
ここでは、本誌に投稿したハガキの結果を考察したいと思います。
今月は合計7枚のハガキを投稿しています。
◆今月の見たいもの&見せましょう◆
野中英次先生のスティールボールラン「大統領が来る!!」…掲載
野中英次先生のバクマン。「新妻エイジGOGO!!」…掲載
楳図かずお先生のゲゲゲの鬼太郎…掲載
楳図かずお先生のONE PIECE「海賊女帝ボア・ハンコックの嘘」…ボツ
楳図かずお先生の機動戦士ガンダムOO…ボツ
以上、3枚掲載(掲載率60%)
◆ろ〜どらんなあ◆
P124〜125に掲載
◆エンサイクロペディアファンタニカ◆
P138に1ネタ掲載
以上の様な結果となりました!
また、見せましょうではコーナートップに掲載して頂きました。
関係者の皆様ありがとうございました!!
色々言いたい事もあるのですが、今回はこの話をしない訳にはいきません。
ファンロードが休刊になってしまったのです!
【関連記事】
◎月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?
スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃!
さすがに今月は描く気分になれません。
一応ネタをいくつか考えてはいたのですが…。
まあとりあえず、最終号となった4月号の話をしてみます。
ガッカリな今月号にあって、楽しい気分にさせて頂いたもの。
それは121ページの長谷川AKIRA様の投稿でした。
いや〜またしても当サイトの事を取り上げてもらえるとは思っていませんでしたよ。
「またブログの方に」というのが、雑誌的にいいのかな?と思ったのですが、結局休刊という事で不問だったのかも知れません。
今後はこういうやり取りも出来ないのかと思うと、少々残念ですね。
今月掲載されたネタは3枚。
しかも、やったら手間のかかった「漂流教室」ネタが2枚ボツ!
これはガックリですよ。
しかも、掲載された1枚の「ゲゲゲの鬼太郎」は見ての通り手抜きっぽい作品なのです。
何で、メチャクチャ大変だったヤツがボツで、手抜きがOKなんだかなあ(苦笑)。
まあ、少々不謹慎とか思われた気はしなくはないんですがね。
ガンダムOOネタで、「おかしくなってるルイス」とか描いちゃマズかったかも知れません(笑)。
結局、5月号分として出したネタは今後日の目を見る事はないのでしょうか?
描いたのは、野中英次ネタで「月光条例」が2枚、「ガンダムOO」が1枚、「漂流教室」ネタで「ネギま!」と「トリコ」を描いています。
今回は結構自信あったんだけどなあ〜。
「トリコ」は特に(苦笑)。
今後、このサイトをどうしようかと思っていのるのですが、ファンロードが出ない以上このままだと更新が途絶えてしまいます。
今後は、過去に描いたものを少しずつ公開する形で再開出来ればいいのですが、今のところ未定です。
とりあえずも本誌の復活を祈りつつ、FRの考察を一時終了としたいと思います。
今までありがとうございました!
![]() | Fanroad (ファンロード) 2009年 04月号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ところで、今日は仕事の方が非番なので本来は葉書の量産に勤しまなければならないところなのですが、その予定がぽっかり空いてしまったあたり今回の事態の深刻さを思い知らされる次第です。しかしこんな状況でも文章ネタ(今回の休刊がらみのネタもあります・・・)がぽんぽん思い浮かぶのがローディストとしての性なのでしょうか。
「ファンロードモバイル」の編集部便りでは来週には次号以降がどうなるか発表できるとKさんが書いているので、またすぐにでもファンロードやこのブログへの投稿を再開できるよう祈る毎日です。
>ブログについて本誌で過度に触れるのはまずかったでしょうか。
別にそういう事もないとは思うのですが、紙媒体である雑誌でネットの話題を出す事を良しとするのだろうか?と、以前から感じてはいるのですよ。
読者をネットの方に引き寄せる様な文章は、FR的に載せたくないんじゃないかと。
でも、結局のところ、ネットの存在を否定する事も出来ない訳ですから、あまり気にしても仕方ない事なのかも知れません。
>しかしこんな状況でも
やっぱ、習慣になっているんですよね(笑)。
最近の自分は週のほとんどをブログ更新に割いているので、ネタを作る時は「時間を作って」描いてましたけど、昔PCを持ってなかった頃は、それこそ連日ネタの事ばかり考えていました。
水曜に「クロ高」を読んだらまずコピーを取って常時持ち歩き、何か思いついたらメモしておく〜とかやっていたものですから、毎月「見せましょう」用のネタは30ヶ近く用意していたのです。
まあ、そんなに描いた事はなかったのですけど(笑)。
最近は毎月5ネタで固定してましたけど、今月は結局何も描かずじまい。
せめて、手元に残しているメモの分は描いておくべきなのかも知れません。
後になると絶対忘れますからね(笑)。
結局、休むのを覚えてしまうと再始動するのがつらくなるんじゃないかと、自分の事ながら心配しているところです。